知覚過敏
投稿日:2025年9月13日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは、受付の山本です☺
まだまだ暑いですね💦
アイスやかき氷、冷たい飲み物とってもおいしいですがしみたりして痛い思いをされたかたも多いのでないでしょうか❓
すぐに痛みが治まるとはいえ、気を使いながらの食事は大変です(´Д⊂ヽ
そこでご紹介いたしますはチェックアップ ルートケア
-
①むし歯を予防
- ・有効成分 NaF(フッ化ナトリウム)を高濃度(1450ppm)配合。むし歯を予防します。
- ・コーティング剤PCA(ピロリドンカルボン酸)が、露出した象牙質のコラーゲンをコーティング。さらにフッ素を長く留めます。
-
②歯がしみるのを防ぐ
有効成分 KNO3(硝酸カリウム)配合で、歯がしみる知覚過敏の症状を防ぎます。
-
③歯肉炎・口臭を予防
有効成分 CPC(塩化セチルピリジニウム)が、浮遊している細菌を殺菌し、歯肉炎・口臭を予防します。
- 味はマイルドミント、お値段¥950で販売中です❢
さて、しみたりする原因の1つに、歯周病(歯を支えている骨を溶かす病気)があげられます。
歯周病菌は歯ぐきの炎症を引き起こします
→バイキンから身体を守るため歯を支えている骨を削ります
→これにより歯ぐきが退縮を起こして、歯の根元部分が露出するため、
痛みを感じやすくなります
そうならないためにも!ハボン
①クルクミン・・・ウコンなどに含まれている成分として知られており、抗菌作用や炎症抑制作用が歯周病菌であるPg菌の増殖、お口の中に常在しているバイオフィルムの形成を抑えてくれます。
②グリチルリチン酸ジカリウム・・・抗炎症効果があり、肌荒れやニキビ跡に使われるお薬にも
入っている成分です。
③フッ化ナトリウム・・・虫歯予防として有効であるフッ素と呼ばれるもので、歯の表面の
カルシウム化合物と反応し歯を強くしてくれる効果があります。
(ハボンには950ppm配合されています)
④キシリトール・・・甘味料として知られているキシリトールには、食べかすなどの菌に
入っている糖の働きを抑制させ、歯を溶かす酸を作りにくくしてくれる効果があります。
この4つの成分が含まれています。
味はジンジャーミント、お値段¥1650で販売中です😊
詳しくはスタッフまで❢
■ 他の記事を読む■