フロス
投稿日:2025年6月2日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは菅藤です。
木々の緑がキレイな季節になりました。
私が手伝っている畑では、サニーレタス、大根、にんじん、じゃが芋が育ち収穫中です。先日、じゃが芋と人参を蒸したのですが味付け無しでもとても美味しかったです。新鮮な野菜をいただくと野菜本来のあま味を感じます。
前回は、歯と歯の間のプラークコントロールに「フロス」の使用をお願いし
指に巻き付けるタイプで歯ぐきに優しい「フロアフロス」を紹介しました。
今回は、指巻きフロスは、ハードルが高い。ちょっと苦手。という方に
『フロスユー』をおすすめします。
ノーワックス・ノーフレーバーのY字型ホルダーで
奥歯への操作性がとても簡単な形状になっています
正しい使い方
歯と歯の間にフロスを優しく滑り込ませ、歯の側面をこするように小さく動かします。無理に力を入れすぎないように注意してください。
フロスは、歯と歯ぐきの健康を維持するために欠かせないアイテムです。
是非、毎日の習慣に取り入れてください。
使用方法が不安な方は、スタッフまでお尋ねください。
では、皆様
寒暖差がありますので体調には、くれぐれもご注意ください。
■ 他の記事を読む■