~口臭について~①
投稿日:2023年2月27日
カテゴリ:スタッフブログ
皆さんこんにちは。
歯科医師の白井です。
気づけば、もう2月も終わり・・・
月日が経つのは、早いです。
そろそろ新入生はそわそわし始める時期ですね。
私も家族の様子を見ているとそわそわします。色々と準備も必要ですよね。
さて、今日は口臭についてお話ししたいと思います。
口臭には、大きく分けると5つ種類があります。
1、生理的口臭
2、飲食物・嗜好品による口臭
3、病的口臭
4、ストレスによる口臭
5、心理的口臭
今日はまず、1.生理的口臭について、深堀してみましょう。
生理的口臭とは、起床時、空腹時、緊張時特に強まります。
これは、唾液の分泌量が減り口腔内の細菌が増殖して口臭の原因物質(揮発性硫黄化合物)が作られるために起こります。
はみがきをしたり、食事をしたり、水分を積極的に補給する事で唾液の分泌量が増加し口臭は弱まります。
また、女性はホルモンバランスの変化による口臭、それぞれの年代で臭気があります。
その為、生理的口臭は治療の必要はありません。
生理的口臭は、極端に近づいた時に感じる程度の口臭で通常の会話距離では、分かりにくいものです。
今日は生理的口臭についてお話しました。
次回も口臭のお話の続きをします。
お楽しみに(^▽^)/
■ 他の記事を読む■