東京SJCD第2回例会
投稿日:2013年11月17日
カテゴリ:院長の勉強会報告
2013年11月17日(日) 都市センターホテルにて 東京SJCD第2回例会にスタッフと参加してきました!(東京SJCD第2回例会書類はこちら)
本日の講演は、矯正歯科界の重鎮・審美歯科の神・情熱に燃えている若きドクター・そして、世界の歯科学会での主流になってきている会場内でのディスカッション方式のケースディスカッション!
「矯正治療の姿と立ち位置」 与五沢 文夫先生(矯正)
「矯正―補綴患者における連携治療の成果」 山崎 長郎先生(審美歯科)
「TOOTH POSITOIN の改善がもたらす臨床的意義」 上野 博司先生(情熱)
「Interdisciplinary Approach;Prothodontic and Orthodontic perspective」構 義徳先生(情熱)
「トリートメントプランニングセッション」講師 土屋 賢司先生 コメンテーター 山崎 長郎先生(世界の主流)
朝から勉強会に出席したのはスタッフで自分は、矯正治療の日でしたので午後から出席しました(忙しかったです!汗)
内容は、奥歯がなくなって前歯しかない患者さまのかみ合わせをどういう状態に回復させるべきか?というものです。
奥歯がなくなると前歯で咬もうとします→顎を前に出して咬もうとする→咬む位置が変わる→前歯は無理に削れる→すり減る→歯が短くなる→もっと咬み合わせが低くなる
そうなると歯を作るときに上下に隙間がないと歯が作れなるので昔の歯があったころは、どうだったのかをリハビリをしながら顎の位置をみて、落ち着いてから最終的に治すという長期間(半年~数年)、かなりの費用、患者さまの協力がすごく重要な治療になってしまうのです。
いつも、患者さまやスタッフにも話していますが治療は、病院側(歯科医師、歯科衛生士)と患者さまが一緒に治そうという気持ちがないと決して良い治療はできません。
これからもスタッフ一同頑張りますのでよろしくお願いいたします
■ 他の記事を読む■