入れ歯の症例(70代 男性)
入れ歯の症例(実際に井上歯科医院にて行いました)
70代の男性「入れ歯が合っていないようで、食事ができるようにして欲しい」と奥様からのご紹介で来院されました。入れ歯を装着している写真です。咬んでいる状態ですが、支えている歯がグラグラしているので咬むことができません。
良く見ると差し歯が浮いています。穴も空いて中でむし歯になっています。患者さまから良く聞くお話ですが「先生、歯はかぶせたらむし歯にならないんじゃない ですかぁ?」と言われます。私が「かぶせても、つなぎ目の下はご自身の歯なんですよ。ですから、丁寧は歯磨きと定期健診は必要なんですよ」とお話しすると みなさん納得されます。
井上歯科医院では、「丁寧な歯磨き(むし歯と歯周病予防)」と「定期健診(再発予防・早期発見)」には、特に重点をおいています。
術前のレントゲン写真です。○の部分は、歯周病やむし歯が重症なところです。治療をしていくにあたり、治療の前にお口の中・レントゲン・歯周病検査をしました。今の状態がどうなっていて、このままだとどうなるのか、どの歯にどのような治療をするのが良いか治療計画を立てました。
治療計画をたてる前に、現在の入れ歯の気に行っている所、気に入らない所などをお聞きします。それをふまえた上で、重度の歯周病を患わっている箇所の修復についてや大きなむし歯のために抜歯が必要である旨を伝え、理解していただきました。その後、どういう義歯(入れ歯)を作るか患者さまと歯科医師・歯科技工士の3人でコミュニケーションをとります。
当院では、自費診療の義歯(入れ歯)作製 は、すべて歯科医師・歯科技工士(入れ歯を専門に作る職人)が治療に立ち会います。
今回は、保存出来ない歯を抜いて傷口が治るまでは、今の義歯は、使用できなくなる(義歯を支えている歯がなくなるため)ので治療用義歯(入れ歯)を使用して 頂き、傷口の治りの経過をみつつ、咬み合わせも調整し、リハビリテーションをしていきます。この間も次に作る最終的な義歯(入れ歯)のお話しをします。傷口が治り咬み合わせも調整が良好な状態になりましたので、最終的な義歯(入れ歯)の準備をします。
形を取り、模型を製作し、咬み合わせを取り、調整していきます。(この時に、リハビリで使用した治療用義歯(入れ歯)での咬み合わせがとても参考で重要になります)再度、咬み合わせの調整やバランス、笑った時の歯の見え方、歯の色、形などもお話ししながら決めていきます。そうして出来たの新しい義歯(入れ歯)です。
年齢/性別 | 70代男性 |
---|---|
治療期間 | 約9ヵ月 |
治療回数 | 17回 |
治療費 | コバルト合金床義歯/550,000円(税込)×2(上下) ※治療費は保険診療(治療義歯)を含まず、税込となります。 |
リスク・注意点 | 抜歯をしてリハビリテーション用入れ歯を使用して咬み合わせを安定させたため、時間と回数が必要でした。長期維持、安定をさせる為に定期検診・メインテナンスなどがとても重要となります。 |