できるだけ抜かない治療
このページの目次
天然歯の保存に努めた極力歯を抜かない治療
井上歯科医院では、ご自分の天然歯で長い間生活していただけるように、できるだけ歯を抜かないことをモットーに日々診療を行っております。全ての症例において、100%抜歯を回避することは難しいですが、適切な診査・診断を基に有効な治療法の選定をはじめ、さまざまな対策を実施し、天然歯の保存率向上に努めています。こちらでは井上歯科医院が実施する抜歯回避対策についてご紹介致します。
虫歯から天然歯を守るために
マイクロスコープ精密根管治療
再発率の高い根管治療では、根管内部の無菌化の精度が成功の鍵となります。当院ではマイクロスコープによる拡大視野の下、根管内部の状態を常に確認しながら処置を行います。感染物質の除去、洗浄、殺菌、根管充填、一つひとつの処置精度を高める事で、可能な限り再発リスク・抜歯リスクを軽減しています。
歯根端切除術も実施いたします
歯根の尖端部に膿が溜まる根尖病巣という症状は、通常の根管治療での改善が難しいため、抜歯と診断されることも多い症例です。当院では症状の改善が見込める場合、歯根部分の歯肉を開き、溜まった膿の摘出と感染歯根部の切除を行う「歯根端切除術」を実施し、歯の保存に努めています。
MTAセメントで神経の保護
神経まで虫歯が進行した場合、通常であれば神経を抜く処置が必要となりますが、神経を抜いた歯は脆くなり、将来的な抜歯リスクを高めてしまいます。そこで当院では、殺菌効果の高いMTAセメントで神経を覆い、虫歯菌を不活性化させることで神経の保存を試みます。
再植術による抜歯の回避
奥歯に根尖病変(歯根似膿が溜まる症状)が生じた場合には、位置的に歯根端切除術が適切に行えません。そこで、一度意図的に歯を抜き、お口の外で感染した歯根部分の切除をした後に元の部分に歯を埋める「再植術」を併用することで、症状の改善を図ります。
抜歯原因1番の歯周病から歯を守るために
歯周組織再生療法の実施
歯周病が重症化すると歯槽骨(歯を支える骨)や歯周組織が失われ、支えを失った歯は動揺が激しくなります。さらに症状が悪化すると、顎骨などの周辺組織にも悪影響が及ぶため、抜歯を余儀なくされます。そのような場合には、エムドゲインゲルを使用した「歯周組織再生療法」によって、歯槽骨・歯周組織の再生を促し、歯をもう一度支えられる状態に戻します。
拡大視野の精密な歯石除去
歯周ポケットの深い部分に付着した歯石の除去を行う場合、肉眼では視認ができず、精度の低い処置となってしまうため、マイクロスコープを用いた精密な歯石除去を実施します。肉眼のおよそ24倍の拡大視野の下、内部をしっかり確認しながら、的確な処置が可能となるため、歯周病の悪化防止や症状の改善に効果的です。
炭酸レーザーで殺菌
当院では歯垢や歯石除去などの歯周基本治療に加え、レーザー治療器を用いたより効果の高い処置をご提案いたします。歯周ポケット内に炭酸レーザーを照射することにより、歯周病の原因菌の殺菌をはじめ、歯肉の炎症の鎮静によって歯周病症状の改善を促します。根本的な原因を解消することで、歯周病から大切な歯をお守りします。
神奈川県藤沢市で歯を極力抜かない治療をご希望の方へ
井上歯科医院では、このように患者さまの財産である「天然歯」を少しでも多く保存していただけるよう、なるべく抜かない治療にこだわっています。全ての症例において保存が可能なわけではありませんが、維持できる可能性が少しでもある場合には、治療法をご提案いたします。神奈川県藤沢で歯の保存に努めた低侵襲な治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。